2025年 御首題帳「乙巳」NET寺務所にて頒布中!

長光寺の厄除け祈祷 〜完全個別の祈祷で迎える新たな一年〜

厄除の御札が御宝前に並んでいる
  • URLをコピーしました!

はじめに

いちよう

こんにちは いちようです。

私が副住職を務める長野県上田市の長光寺では毎年年明けから節分にかけて厄除のご祈祷のご依頼が増えます。

その中で、こんなご相談をいただくことがよくあります。

「厄年だから厄除けに行きたいけれど、大勢の人と一緒だと落ち着かない…」

「厄年じゃないけど厄除って受けることができませんか?」

「自分にあった厄除のお祓いをしてもらいたいんだけど…」

こうした声に触れるたび、私は仏の教えの本質を改めて考えさせられます。
仏教は形式だけではなく、一人ひとりの心に寄り添うもの。
だからこそ長光寺では、完全個別での厄除け祈祷を何より大切にしています。

大衆にご祈祷をしている長光寺住職

さらに、厄年の方はもちろん、

「最近なんとなくうまくいかない…」

「不運が続いている気がする…」

「新しいことを始めてもなぜかうまくいかない…」

と感じる方にも厄除けはおすすめです。
「これって厄のせいなのかな?」と少しでも気になるようでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。

目次

厄除け祈祷とは? 厄年を迎える方へ

厄年とは?

厄年(やくどし)とは、人生の中で特に災厄に遭いやすいとされる年齢のことです。
本厄を中心に、前厄・後厄を含む3年間は 「人生の転換期」 とも言われ、慎重に過ごすべき時期とされています。

特に、男性42歳・女性33歳は「大厄」とされ、人生の中でも大きな変化が訪れやすい時期といわれています。
下記は厄年の男女別一覧表です。

性別前厄本厄後厄
男性24歳25歳26歳
女性18歳19歳20歳
男性41歳42歳43歳
女性32歳33歳34歳
男女共通60歳61歳62歳

長光寺では満年齢でなく数え年での厄除をお勧めしております。
数え年について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
数え年とは?その意味や由来、数え方まで解説します! みなさんは「数え年」という概念をご存知でしょうか。 この数え年は普段使用している「満年齢」とは数え方も、考え方も異なります。一見すると「ややこしい」側面もあり...

⚠️ ただし、厄年じゃなくても要注意!
厄年の人はもちろんですが、「運気の変わり目」は誰にでも訪れます。

厄除け祈祷の目的と効果

厄除け祈祷とは、神仏のご加護をいただきながら心を整え、安心して一年を過ごすための儀式です。

災厄の回避 → 災難を防ぎ、平穏無事に過ごせる
心の安定 → 祈願を通じて、気持ちが落ち着く
運気向上 → 心が整い、前向きな行動ができるように

  • 仕事や人間関係がうまくいかない
  • 体調を崩しやすい
  • なんとなく不運が続いている気がする

と感じるなら、厄年じゃなくても厄除けのサインかも!
運気の流れを整えることで、良いご縁や福徳が巡りやすくなります!

長光寺の厄除け祈祷の特徴 〜完全個別で行う理由〜

個別祈祷をしている長光寺住職

長光寺では、大きな寺社とは異なり、すべての厄除け祈祷を完全個別で行っています。
一人ひとりの状況に寄り添い、その人にあった祈祷をすることで、より深いご加護をいただくためです

🔹 一人ひとりの願いや悩みに合わせた祈祷
たとえば、「健康運を特に強く祈りたい」「仕事での成功を願いたい」など、あなたの状況に応じた祈祷を行います。

🔹 静かな環境で落ち着いて祈祷を受けられる
→ 大人数の祈祷とは違い、心を落ち着けてじっくりとお祈りできます。

🔹 ご相談や質問もOK!
祈祷の前後に「厄年の過ごし方」や「気をつけるべきこと」など、不安や疑問を直接お話できます。

🔹 家族や親しい人と一緒に受けることも可能
夫婦や親子、友人同士で厄除け祈祷を受けることで、安心感が増すだけでなく、共に祈ることでより深いご加護をいただけます。「一緒に祈る」ことは、お互いの幸福や健康を願い合う大切な時間。
大切な人と心を合わせることで、厄を払い、より良い運気を引き寄せるきっかけにもなります。

👉 「一人だと不安…」という方も、お気軽にご相談ください。
ご家族やご友人と共に、静かで落ち着いた環境で厄除け祈祷をお受けいただけます。


3月でも厄除け祈祷は間に合う?

3月の境内に咲く桜の様子

「厄除けは1月や2月に受けるものでは?」と思われがちですが、3月以降でも厄除け祈祷は可能です!
むしろ、新年度や新生活が始まるこのタイミングこそ最適!

新しい環境に向けて、良い運気を引き寄せたい!
仕事・人間関係が変わる時期だからこそ、流れを整えたい!
今気になったなら、それが厄除けのタイミング!

厄除に「遅い」ということはありません。
今この瞬間に心が求めているなら、それが最適な時期なのです。
「今、厄除けを受けたほうがいいのかな?」と少しでも思ったら、それは大切な心の声。
どうぞ遠慮なくご相談ください。


長野県・上田市での厄除け祈祷なら長光寺へ

長光寺の仏舎利塔の外観。奥には本堂がある。

上田市や長野県内には厄除け祈祷を行う寺社が多くありますが、「落ち着いて、じっくりと祈祷を受けたい」

という方には長光寺の完全個別祈祷がおすすめです。
当寺では、厄を祓うだけでなく、心を整え、前向きな一年を迎えられるよう全力でサポートいたします。

みょうぎょくさま

厄年の方だけでなく、最近なんとなく不調を感じている方にもぜひご相談くださいね。


長光寺の厄除け祈祷について

  • 住所:長野県上田市腰越1530
  • お問い合わせ:☎ 0268−42−2975
    ホームページ問い合わせフォーム
  • 完全予約制の個別祈祷:落ち着いた環境で、じっくりとお祈りいたします。

あなたの一年が穏やかで幸せなものとなりますよう、心よりお祈りさせていただきます。
お悩みや不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

📢 公式LINE・SNSで最新情報をチェック!
LINE → 厄除の予約やお問い合わせがスムーズに!
Instagram → 厄除け祈祷の様子や、御朱印情報、お寺の日常をお届け!
→ ぜひ フォロー&友だち追加 してください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次